タイ証券取引委員会がアジアを拠点とする仮想通貨プラットフォーム「Zipmex」にライセンス付与
2020年1月20日、タイ財務省とタイ証券取引委員会(SEC)は、アジア全域を拠点とする仮想通貨と法定通貨のプラットフォーム「Zipmex(ジップメックス)」に対して、タイ国内で仮想通貨取引を提供できるライセンスを付与す…
2020年1月20日、タイ財務省とタイ証券取引委員会(SEC)は、アジア全域を拠点とする仮想通貨と法定通貨のプラットフォーム「Zipmex(ジップメックス)」に対して、タイ国内で仮想通貨取引を提供できるライセンスを付与す…
2019年11月25日、タイの証券取引委員会(SEC)がリスクからの投資家保護と仮想通貨の成長促進が目的として、2020年に仮想通貨のビジネス規制を修正する計画がある、とタイの新聞「バンコクポスト(Bangkok Pos…
2019年8月25日、タイの証券取引委員会(SEC)が新たな仮想通貨詐欺について警告している、とタイの新聞「バンコクポスト(Bangkok Post)」が報じました。 SECによると、新たな仮想通貨詐欺は「投資家が海外で…
2019年5月2日、タイ証券取引委員会(SEC)のティプスダ・タヴァラマラ副事務局長が「最近の法改正によって施行された規制により、デジタル株式の発行及びトークン証券預託プラットフォームの立ち上げが可能になる」と述べたと、…
2019年3月12日、タイ証券監督当局(SEC)がタイ王国で始めてICO(イニシャル・コイン・オファリング)のポータルを承認し、今後STO(セキュリティ・トークン・オファリング)に関する基準を発表する意向を示した、とタイ…
2019年1月8日、タイ財務省が仮想通貨関連企業4社にデジタル資産事業のライセンスを付与した、とタイ証券取引委員会(SEC)が8日に発表した。 タイのデジタル資産事業法に基づく正式なライセンスの付与は今回が初めてで、発表…
2018年12月4日、タイの仮想通貨取引所Satang(サタン)がSTO(セキュリティー・トークン・オファリング)で1000万ドル(約11億3100万円)の資金調達を計画している、とNikkei Asian Review…
2018年11月10日、「タイの証券規制当局がICO(イニシャル・コイン・オファリング)の審査を今月中に少なくとも1つ承認し、来月にも実現する見通しである」とタイの新聞「バンコクポスト(Bangkok Post)」が報じ…
2018年09月27日、「タイの外貨両替サービスSuper Rich International Exchange(スーパーリッチ・インターナショナル・エクスチェンジ)が、2018年内に外貨と仮想通貨の旅行者向け交換サー…
2018年8月8日、「仮想通貨の新規制施行で50件がICOライセンス申請している」とタイの新聞「バンコクポスト(Bangkok Post)」が報じました。 タイ証券取引委員会(SEC)のラペー・スチャリタクル(Rapee…
2018年8月3日、タイのニュースメディア「blognone」は、タイ中央銀行が現地の銀行に対し仮想通貨の取引を目的とする子会社の設立を認めた、と伝えた。 仮想通貨の規制に取り組んでいるタイ中央銀行は全ての銀行や金融機関…
2018年7月28日、「タイ債券市場協会(TBMA)は2018年内にブロックチェーンを活用した債券登録のプラットフォームを開始する」とタイの新聞「バンコクポスト(Bangkok Post)」が報じました。 TMBAのTa…
2018年7月2日、「タイ証券会社協会(ASCO、Association of Securities Companies)は共同の仮想通貨取引所の開設を計画している」とタイの新聞「バンコクポスト(Bangkok Post…